Heppoko!海釣り倶楽部
魚料理ネタBBS
普通の魚料理に飽きたらこんな料理もいかが?的なBBSです。

投稿数:218 [12/22ページ]

【 名前 】
※24バイトまで
【 タイトル 】
※40バイトまで
【 内容 】
※5000バイトまで



[111] マサ 逗子葉山クロダイ 2020/06/04 20:57
一晩寝かせたサクを薄切りにしてカルパッチョに

身が締まり臭みの無い美味しいカルパッチョに成りました😃

[110] えとりん 白身魚のピカタを使ったホットサンド 2020/05/30 22:16
相棒(夫)が釣ってきてそして料理したキス、キュウセンベラのピカタを使ってホットサンドを作りました。

@作り方@

1.白身魚のピカタを用意しておきます。

2.お好きな具材を用意します。今回はトマト、アボカド、タルタルソース、チェダーチーズスライス、とろけるチーズです。お好みでキャベツの千切りとか玉ねぎスライスやピーマンスライスなどでもOKです。

3.8枚切り食パン2枚をお好きな焼き加減でトーストします。とろけるチーズを使う場合は乗っけて一緒にチーズを温めます。

4.3の間に食パンを包めるぐらいのラップを綺麗な場所に敷いておきます(洗ったまな板の上等)。

5.パンが焼けたら片方をラップの上に乗せて、さらにその上に好きな順番で具材を乗せていきます。ピカタも忘れずに。

6.もう1枚のパンを乗せてちょっとだけ潰し気味にパンを押します。その後ラップで隙間なく包みます。

7.もうちょっとだけラップの上からパンを潰し気味にして形を整えて、ラップをしたまままな板の上で切ります。

8.出来上がり。

ラップがひと工夫です。
ラップがあると手が汚れにくいし、挟んだ具材が落ちにくいし、綺麗に盛り付け出来るし、食べやすいです。

ラップを切らないでそのままお弁当として持って行ってもいいかも知れないですね。
切ったとしてもそれをお弁当箱に詰めれば挟んだものがバラバラになりにくいです。

ちなみにいろんなものを挟むとガッツリな食事になります。

ピカタだけじゃなくてフライでも行けると思います。
ランチに是非♪

[109] マサ キス、キュウセンベラのピカタ 2020/05/30 20:02
キスが少なくてベラが多いので甘味の有るベラも一緒にピカタに成りました❗

片栗粉にまぶして溶き卵粉チーズを付けてオリーブオイルでピカタに(笑)

[108] マサ なめろう 2020/05/29 06:36
ちょい投げ釣りネタですけど
餌を盗みに来ました魚達

泥棒猫まで参上しました❗針の付いたカサゴを奪い取る
奪い返してリリース(笑)

アジは豆腐とネギ、キムチ、ゴマ油でなめろうに

黄身も乗せてなめろうユッケ風味が旨い

[107] マサ キスの天ぷら 2020/05/27 21:21
キスが2匹とカサゴだらけですのでキス持ち帰り

2匹のキス天ぷらに追加付け合わせ天ぷら

クロダイ、カサゴはリリースしました

[106] えとりん カワハギのフィッシュチップ 2020/05/25 09:46
前にメジナで紹介しましたが、カワハギでも出来るので紹介します。

・カワハギ(冊にしたもの)
・片栗粉
・お好きなフレーバー

1.冊を5〜10mmぐらいの厚さにスライスします。傾斜をつけて出来るだけ表面積が大きくなるように切ります。

2.水気を取り片栗粉をまんべんなくまぶします。

3.油で揚げます。サクサクで行きたいなら2度揚げがお勧めです。お好みで。

4.油を切ったらアツアツの内にボウルに揚げたカワハギを入れてお好みのシーズニングパウダーを入れて表面にまんべんなくまぶします。

最近は業務スーパー等でフライドポテトに振りかけるシーズニングパウダーが売っていたりするのでそういうのを使うとよりおいしく出来ます。

今回は写真に一緒に乗せましたが「チリガーリック風味」で行きました。

カワハギは刺身でも美味しいですが、身自体はしっかりしていてクセがないのでフライでも十分美味しく出来ます。

お酒のお供に、おやつに、ご飯のおかずになんでもござれですね。

[105] マサ 刺身丼 2020/05/25 07:39
ネギ油、ゴマ油と合えてベラ、コノシロ、カワハギの細切り刺身丼

ご飯が進む丼です😃

[104] マサ 今日の料理 2020/05/23 21:23
カワハギの刺身はサクで熟成魚に

頭とあらは煮る

コノシロとベラは細切り刺身に

[101] えとりん メジナのキムチユッケ 2020/05/21 08:05
まだ刺身で行けるけど何となく臭みが気になる人に…
キムチが大丈夫な人ならキムチユッケお勧めです。

1、メジナを割と薄切りに切ります。
2、ボウルに1とキムチを適量入れます。少なすぎると味が薄くなるのでちょい多めでもいいと思います。
3、2を混ぜてお皿に盛り付け。
4、卵の黄身を乗せて出来上がり。

白身は味噌汁にでも入れて溶き卵風にしたりすると消費出来ます。
いろんなメーカーのキムチで試しても良いし、お気に入りメーカーのキムチでもOKです。

お酒のおつまみにもなりますし、ご飯のお供にもオッケー。
どんな魚にも応用できる超手抜き料理でもありますね♪

[100] マサ 魚の素揚げ 2020/05/19 22:48
メジナ、アジ、キスの素揚げ

業務スーパーのふりふりシーズンズパウダー食べ比べ😃
前のページへ /  次のページへ / TOPへ戻る

画像の投稿は本文投稿ボタンを押した後に案内があります。
※画像反映には少々時間が掛かる場合があります。

[ お願い ]
広告や勧誘や宣伝など、あまりにも話題からかけ離れた書き込みはしないでください。
運用者がふさわしくないと思った書き込みは容赦なく削除しますので、そこのところ宜しくです。
あと、日本語理解できない人も書き込みしないでください。

Copyright© Heppoko!海釣り倶楽部 ALL Rights Reserved.
サイト内の文章・画像の無断使用・転載などを禁止します。