過去ログ掲示板(閲覧オンリー)
こちらの掲示板は閉鎖しますが、ログは残しておきたいと思い
閲覧オンリーになっています。
投稿数:1027 [50/103ページ]
[620] マサ
下州港・富津新港
2007/11/04 00:55
夕方から千葉入りしてみた、様子見で下州港外側へ、先客はチビメバルが釣れてましたがフッコの気配無し、富津新港まで戻り浮きフカセでメバル釣り開始しましたがアオイソ房掛けにしてフッコ3匹・セイゴ1匹ヒット、落とし込み釣りに変えてもメバル・カサゴ・アイナメはノーヒットでアタリすら無いので終了しました(爆)
[619] チヌ駒
根ざかな、テトラ周りを攻めました。
2007/11/03 20:40
11月2日朝6時金沢区幸浦岸壁で釣り開始。 餌はオキアミ、 イワイソ、 ネリ餌 ブラクリのチョイ投げでアイナメを狙いましたが、餌取りのタナゴ ベラ が大量釣れました。 9時頃からテトラ周りを攻めてみました。 先ずは、オキアミで、ギンポ15cmと20cmソイ10cmから23cmまで5匹ところが、テトラにはカニが多く餌をすぐに取られる。ネリ餌も同じ、思う用に行かない。 そこで、イワイソに替えて攻めてみると、いきなりガツンと大きなアタリ一気に持って行かれテトラの下に潜り込まれ、10分くらいやり取りをして、やっと上がったのが26.5cmの カサゴ、その後12時頃迄やりました。 その後釣れたのは、 アイナメ 15cm 18cm 29cmと三匹 メジナ17cmとシマダイ14cmとまずまずの釣果でした。 ちなみに魚は全てリリースしました。
[618] マサ
釣り施設
2007/10/31 10:40
今日は近場の釣り施設でフィッシング中(^O^)/
一度だけアタリましたがノーヒット(笑)
85歳の一人釣行じいちゃんとダベリながらマッタリとしてる(爆)
[617] マサ
自作浮き検証
2007/10/28 23:36
すげー伊東港はデカ鈴木さん居ますねぇ?熱海の波止でクロダイ釣れず、いつものメジナさんを相手に自作浮き検証して来ました(^O^)/浮力ゼロ号は飛び・視覚・感度良好につき満足の結果なり、サイズは25cmまでが入れ食い、今回も大きめは釣れず終了(笑)
[616] ガキお○じ様
鈴木さん80cm
2007/10/28 10:09
昨夜のうちに台風が洋上を足早に通り過ぎ
見事な台風一過で無風快晴ベタナギ!伊東港は松川河口付近はやや濁り混じりです エギンガーがひしめきあってますよーっ
雑誌取材人もチラホラ
チヌはテトラ周りで遭遇できますが、ポイントが絞られちゃうんですよね。
[615] ローレル
アジ
2007/10/28 00:26
今月始めに仕事を休んでアメリカでバスやいろんな魚を釣りに行ってました。楽しかったです。帰ってからもバス三昧。。しかし!!やっぱり海!!というわけで、地元鴨川で釣りしてきました。朝一でやってたら、なんと!ワカシが釣れました。鴨川でワカシなんて珍しいです。台風行ってからまた行きます
[614] えとりん
明日釣りに行きたいけど・・・
2007/10/27 20:25
今日の台風の影響で潮がにごるのでダンゴは無理だなぁ・・・とか。
多分フカセか投げになるかな?、やるなら。
風は残るのかな?
お勧めの場所があったら教えてください?
>ガキお○じ様さん
これからは弓角でしょうか?
私は夏に弓角チャレンジしましたが失敗に終わりました。
基本的に疑似餌系で良い思いしたことがない私(爆
伊東港は大きなクロダイ見かけたんですが釣れたのは小さいのでした。
大きいのはどこへ・・・?!
>あつしさん
スバル前・・・聖地だったんですね。
あそこではアナゴ、イシモチ、カタクチイワシで良い思いをしました。
もう入れないのは残念ですが、東扇島は東側と北側に公園計画があるんですよね(そこが釣り公園になるかは不明ですが)。
[613] あつし
スバル前
2007/10/25 22:13
扇島の伝説の聖地ですね。自分は釣り歴1年半なのであやかれませんでした‥
底物の穴子やカレイ、キスなんかも危険は拭いきれませんが食べてます。スズキも魚体がキレイであれば、氷入りのクーラーボックスでキチンと持ち帰ればかなりウマイです。まぁワカメ漁やってる人もいるくらいだから大丈夫なのでしょう(^_^;
[612] ガキお○じ様
熱烈歓迎
2007/10/25 15:15
えとりん会長 マサさん
伊東港お疲れさまでした
メジナはコッパの嵐なんですよね?ぇ 小生はリセットの意味でウキフカセをしばらくお休みしてます
えとりんさんのダンゴも 場所的には軽くアベレージサイズを越えたり、漁種の多さと 凄腕を痛感 させられました。
[611] えとりん
忙しいっす・・・
2007/10/25 09:13
最近ポイントタウンプロモーションやってたもんだから結構忙しい日々を送っておりました。
やっとそれも終了してひと段落って感じです。
>ひでさん
この時期は風邪引いちゃいますよね。
昼間と夕方の温度のギャップが・・・
気をつけたいものです。
>あつしさん
西公園は確かに人が多すぎですよね。
私はソーラス前にスバル前でやっていたのですが、あの頃が懐かしいです。
魚の汚染の話ですが、個人的に売っている魚も釣った魚も大差はないと思っています。
釣り場のまん前で漁師が網を敷いて魚を取っていたり、それが「国産」という名で売られるのかなとか思うと・・・(笑
まあ、海が綺麗に越したことはないんですけどね?
>マサ
浮きに関してはあまりに愕然とする物語がありすぎだよね(笑
まあ、次がんばろ?ってことで(笑
前のページへ
/
次のページへ
/
TOPへ戻る
Copyright© Heppoko!海釣り倶楽部 ALL Rights Reserved.
サイト内の文章・画像の無断使用・転載などを禁止します。