会長釣日記BBS
このサイトの管理人「えとりん会長」の日記的BBSです。
投稿数:48 [2/5ページ]
【 名前 】
※24バイトまで
【 タイトル 】
※40バイトまで
【 内容 】
※5000バイトまで
[42] えとりん
2021.9.21 横浜みなとみらいで釣り&料理
2021/09/21 23:39
[動画]2021.9.21 横浜みなとみらいで釣り&料理
今日は16時からワクチン2回目をハンマーヘッドで打ってきたのでその帰りに寄り道の釣りをしたのでした(爆)
本当は浮き釣りでコマセを打つ予定でしたが、立ち寄った上○屋のクロダイコマセラインナップがいまいちで普通にアオイソメでの浮き釣り→ダウンショットとなったのでした。
暗くなったらサバしか釣れないけど、昼間は良型黒鯛(43cmとか出たらしい、落とし込みで)が釣れたらしい。
流石大潮で中秋の名月ですね。
クロダイ狙うならやっぱり朝マヅメとか午前中がいいのかなと思いながらサバばかり釣ってました。
クロダイ釣りたい・・・
[41] えとりん
2021.9.15 みなとみらいで釣り(ノーフィッシュ)
2021/09/15 22:37
[動画]2021.9.15 みなとみらいで釣り(ノーフィッシュ)
しばらく釣り出来る時間が取れなくてやっと釣り出来るタイミングが「小潮」とか。
でも一応やってきましたみなとみらいでクロダイ狙い。
コマセ巻きました。
が、潮が悪いのか寄って来ませんでした。
潮が良い時にまたコマセはチャレンジですね。
コマセに寄って来ればそれなりに楽しめるだろうし寄ってこなければ次回からコマセは持って行かなくていいし。
しかし渋い釣りですね・・・
[40] えとりん
2021.9.3 みなとみらい(ぷかり桟橋)で釣り
2021/09/04 00:10
今日は仕事終わりに夜釣りです。
1時間しかしてないけどね。
[動画]2021.9.3 横浜みなとみらい(ぷかり桟橋)で釣り&横浜某所釣果
今回は動画の通りです。
ひたすらみなとみらい調査してます。
[39] えとりん
2021.9.1 横浜みなとみらいで釣り(早朝釣り)
2021/09/01 10:21
今日は休日だったのでつい…
[動画]2021.9.1 横浜みなとみらいで釣り(早朝釣り)
またまたチンサイズクロダイを目指して、今回は早朝6〜8時の2時間でチャレンジです。
釣り開始の時には橋脚に良サイズクロダイが居ましたが、最初の1時間は全く釣れず、魚信もありませんでした。
それどころかサップがかなりのインコースを取って出発していくのでそんなに飛ばしていないのに絡んでいくとか、結構釣り辛い場所かも知れません。
サップの人達に適用される海上でのルールがいまいちよく分からないので何とも言えないですが(マナー的には岸ギリギリはダメみたいですが、航路もおそらくダメなのだろうからコース取り難しそうですね)
橋脚の陰で釣りをしているのでお互いに見えないし、サップも音が静かなのでこちらも気づけないし…と言ったところでしょうか。
サップの人達の帰りはお互いにお互いが見えるので注意出来るんですけどねぇ。
そんな場所だったというのも今回釣りをしてみて分かった点ですね。
で、サップ騒ぎも終わって7:30過ぎぐらいに、ちょっとだけアタリが出るようになり、何回かやっている内にヒット。
と言うことでやっと1枚、チンサイズが出ました。
でも後にも先にもこれ1枚ですね。
それ以降アタリも出なかったのでキリの良いところで終了です。
団子によっては来ないかなぁ…
やってみたいけどサップがなぁ(浮きで存在は分かるのでなんとかなるかな)
[38] えとりん
2021.8.28 横浜・みなとみらいで釣り(夏〜秋のサバ祭り)
2021/08/28 23:13
仕事終わりのウォーキングついでの釣りです。
[動画]2021.8.28 横浜・みなとみらいで釣り(夏〜秋のサバ祭り)
チンサイズのクロダイでも釣りたいと思い、前のウォーキングからずっと釣り場を調査して目星をつけていた場所に入れたのですが、チンさんいませんでした。
胴付き1本針の練り餌でやったんですけどね。
居ないものは仕方ないので釣り方を変えてちょい投げでさびいたらサバが釣れました。
25cmぐらいなので好きな人は嬉しいですが、チンを狙っていた身としては複雑…
そんな動画をアップしました。
[37] えとりん
2021.8.26 三浦半島城ヶ島で釣り
2021/08/26 23:12
久々に三浦半島。
約1か月ぶりです。
今回は渡船で行きました。
本命はクロダイ、メジナ、マダイ、シマアジとかでしたが(私は主にクロダイ)本命は釣れないので今回はおでこでした。
ちょっと曇り空で気温は30度越えでしたが、風もそよそよ吹いていて釣りやすかったです。
小場ではクロダイ、マダイ、メジナが釣れていましたが、そこ以外ではネンブツダイとベラとメバルとゴンズイとアイゴでした。
アイゴが酷い。
温暖化の影響なのでしょうか。
アイゴにメジナやクロダイが混ざればいいなと思っていましたが今回はアイゴオンリー。
もう少し涼しくなったら混ざってくるのかダメなのか、ここ最近のきこうの変動で読めませんね。
コサバとかアジなどの青物は釣れませんでしたね。
と言うことで詳細は動画で…
[動画]2021.8.26 三浦半島城ヶ島で釣り
[36] えとりん
2021.7.22 三浦半島城ヶ島の釣り(ほとんど釣れない)
2021/07/22 20:35
朝マヅメに岸壁の方でやってみたのですが、クロダイはいなかった・・・
それよりも暑すぎて具合悪くなりました。
[動画]2021.7.22 三浦半島城ヶ島の釣り
でもクロダイの情報はいろいろと聞いたので無駄な釣行ではなかったです。
タナは大体5〜6mとか(まあこれは団子釣りやってれば大体わかるんだけど)、クロダイを狙う場所とか。
イケス周りにいるようですが左側にはなかなか出て来ないようで右側の方が良いみたいですね。
今日そちらの方を観察したらそちらの方が魚はいました。
でも団子釣りは秋だな。
この時期はやってられない、死んじゃう。
ちなみに常連さん達の話だと、昨日だかメイタサイズぐらいのクロダイ釣れたそうですが、長時間やってやっと1枚なのだそうです。
やっぱり今時期は厳しいのかも。
状況としてはコサバが居て、それを追いかけるショゴが居てという感じですね。
隣のカップルは小さいカワハギを釣ってました。
相棒の報告だと岸壁はアイゴとコサバしかかからない(ヌカ切りでも)、あまりに釣れないから灘ヶ崎の方に行ったけどやっぱりアイゴとキタマクラしかいなかったそうです。
私はと言うとクロイシモチ(ネンブツダイ系の仲間)1匹で撃沈です。
メモ:3〜4時間ぐらいで団子を50発ぐらい投げてます。と言うことは8時間とか9時間だと100発は軽く超えてるという計算ですね
[35] えとりん
2021.6.16 城ヶ島で釣り(梅雨メジナ)
2021/06/16 22:25
行ってきました城ヶ島。
今回はこちらでも動画のリンク貼っておきます。
[動画]2021.6.16 城ヶ島で釣り(梅雨メジナ)
私は基本的にクロダイを狙いたいですが、クロダイはいないようでした。
季節的には居てもいいんですけどねぇ。
ちなみに仕掛けはヘラブナチックな中層団子釣りです。
コサバの猛攻を躱すにはこの釣りが一番でした。
[34] えとりん
2021.5.20 みなとみらいで団子釣り
2021/05/20 15:28
クロダイ狙いの浮き団子釣りで行きました。
女神橋の下で年無しサイズのクロダイをみたり、桟橋側でもクロダイ出てるのでいるかと思ったのですが、いろいろ難があって、結果釣れませんでした。
先ず海底の形状的に団子釣りだとタナ取りが難しい。
またしたが砂地ではないようなので、クロダイが居着くというよりは回遊するんだろうなぁという感じ。
あとは使っていた道具にもちょっと問題点があったので、それを改善して他の団子釣りにこの経験を生かせればと思います(爆)
肝心の動画はこちら
2021.5.20 みなとみらいで団子釣り
[33] えとりん
2021.5.6 伊東で釣り
2021/05/06 20:09
結局前回詳細を書かないまま次の動画になってしまった。
なので詳細は動画にて。
【動画】2021.5.6 伊東で釣り
私はボーズは逃れたけどメゴチ1匹のみ。
メゴチ見たのも釣ったのも何年振りだろう…
釣りおじさんこと相棒は木っ端メジナたくさん釣ってました。
前のページへ
/
次のページへ
/
TOPへ戻る
画像アップも出来るようになりました。
詳しくは「
画像アップロードについて
」をご覧ください。
※画像反映には少々時間が掛かる場合があります。
[ お願い ]
広告や勧誘や宣伝など、あまりにも話題からかけ離れた書き込みはしないでください。
運用者がふさわしくないと思った書き込みは容赦なく削除しますので、そこのところ宜しくです。
あと、日本語理解できない人も書き込みしないでください。
Copyright© Heppoko!海釣り倶楽部 ALL Rights Reserved.
サイト内の文章・画像の無断使用・転載などを禁止します。
昨日:0006 今日:0004 合計:0060652